人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイ現地採用の日本帰国後リハビリ日記 ~続 バンコク徒然日記 リハビリ編~


タイで駐妻セレブ生活を満喫するはずが、貧乏性のためうっかり仕事を始めてしまい、更にうっかり転職活動の上、旦那さんをタイに残して帰国した嫁の日記です。得意なことは相変わらず無駄話。某ブログサイトからひっそりと引っ越しました。
by misaki_ing

保育士の給与に関して考える その2

さて、思いのほか長くなったので、保育士の”資格のレア度”以外の面から給与に関して考えてみます。

2. 保育園の収入は預かる園児の数による+行政の縛りがあるので収入は限られる、一方必要経費の一番大きい部分は人件費という面
 保活をされている方はよくご存じかと思いますが、認可やその他税金の補助を受けようとすると(認可外でも預かり人数に関しては拘束がありそう!?というか現実的に以下の人数程度でないと無理ですわな・・・)、子供の年齢による預かり人数の目安が設けられています。
 具体的には、0歳児 3人につき保育士1人以上、1~2歳児 6人につき保育士1人以上、3歳児 20人につき保育士1人以上・・・
まあ、0歳~2歳児は食事や排泄など自分でできないことが多いとなると当然ですよね。なので、認可の保育園でも(少なくとも渋谷区では)0~2歳児の定員は少なく、保育料も高くなります。認可外も同じです。こちらは需要と供給のバランスからは当然で、0歳児3人に対して、保育士さん1人雇用する必要があるとすると(固定費の発生)保育士さんのお給料を月30万円出せるようにすると、0歳児1人当たりの保育料は月20万円程度は必要になるでしょう。(保育士さんの社会保障費、保育園のその他固定費・間接費なども入れると:*経理関係に関しては素人なのでテキトーです。もっとかかるかも!?) 実際認可外で補助金なしのところの保育園の保育費用が15万円前後で設定されている(特殊な教育系保育園は除く)ことを考えると、保育士さんのお給料が20万円切りそうなことは想像できますわな~・・・

 なので、保育士さんの給与を上げる(特に問題になっているのは認可外で働いている保育士さんの方が多いのでは?補助金少ないってことですからね)ためには、1. 預かる園児の数を増やす(保育士一人当たりの担当数を増やす) 2. 保育料を上げる しか方法はないんですね。超有名保育園(そんなのあるのか?)が、そこで使っている教材を売って副収入を増やすなどの方法もあるかもですが、現状の保育園ではそういうのはなさそうですよね。

 で、まだ出てきていないとは言え、大人と違って制御の利きにくい子供の担当数を増やすというのは現実的ではない(双子・三つ子の世話とか無理だわ・・・(´・ω・`))ので、保育料(場合によっては補助金)を増やすということが現実解となるかと考えています。

でも現状の認可外の保育料も高い!とおっしゃる周りの方も多くて(上のコスト感覚があれば、そんなもんというのが理解できるかと思うのですが、働くお母さま方でもコスト感覚というのは鍛えられていないものなのでしょうか・・・?)、どうすりゃいいんだとなっているのが現状なのかなと。確かに、環境とかは教育系保育園は別として、普通の保育園を比べると、認可の方が認可外より熱心でいいんですよね~実際問題・・・。補助金も日本経済が元気で老人が少なければもうちょっとジャブジャブ投入できるんでしょうが現状は老人福祉部分に突っ込まれているのが現実ですね。

また長くなったので、その3に続く



by misaki_ing | 2017-10-20 10:59 | 保育園
<< 保育士の給与に関して考える その3 認可保育園の募集がそろそろ始ま... >>